ブログ
2022年2月11日
新築、リフォームなら大塚工務店株式会社
家族との時間を大切にする暮らし 好きなものに囲まれた幸せな暮らし それぞれが思い描く、豊かな暮らしを新築・マイホーム・リフォーム・リノベーションを通して実現致します 滋賀県で、新築リフォームなら大塚工務店株式会社…… 続きを読む2022年2月7日
工務店ならではのお客様の要望を細部まで叶えた「お客様こだわり注文住宅」を実現。
全てがオーダーメイド(品質重視の注文住宅)の家づくりの大塚工務店株式会社では、あらゆるメーカーの部材・構造・デザインが選択できます。莫大なカタログや資料の中から、 「少しでも、家族に合わせたより良いこだわり」の物を厳選し、お客様の「夢」の実現のために、選び抜く、家族と共につくるいえづくりです。…… 続きを読む2021年7月28日
滋賀県で好評の新築を建てるなら大塚工務店(株)へお任せください
お客様の声,聞きました。 滋賀県在住のMさま お家づくりを始められるまでの状況はどうでしたか? アパート暮らしをしていましたが、年齢やお金のことを考えるようになり、アパートで家賃を払っていくよりも一戸建てがいいな、と思い始めました。 子どもが幼稚園に入る前ぐらいには住むと…… 続きを読む2021年7月24日
滋賀県でこだわりの家を建てるなら大塚工務店(株)オンライン相談会好評です
「ペットは大切な家族の一員」。 ペットと一緒に暮らしている方なら、きっとそう感じられている事と思います。 では、ペットにとって住みやすい家とはどんな家でしょうか? ヒトも、犬も、猫も。 みんなが暮らしやすく、幸せな毎日を過ごせる住居を、大塚工務店(株)にお任せください。 人にもペットにも優しいこだわりが詰まった、注文住宅、一緒に建てませんか ドックランや猫専用ルーム犬専用の部屋を創る方…… 続きを読む2020年12月5日
耐震、断熱、バリアフリーに配慮した 家族想いの注文住宅
大塚工務店株式会社は、木造軸組工法やソーラーサーキットの工法を主に、耐久性が高く、光沢の美しい大きな天然の木材をふんだんに使い、長く安心して暮らして頂ける家をつくり続けています。 それは永く月日を経ても、なお気持ち良く、ご家族の歴史を刻み、健康な暮らしを包み込んでくれるような、孫子の代まで安心して住み継げる我が家を建てられるよう自社建築士と一緒に家づくりを基本としています。季節の移ろいや自然の美…… 続きを読む2020年11月6日
自然素材でこだわりの家を建てるなら
大塚工務店株式会社は木造軸組工法(在来工法)を標準としております。 日本で最も多く採用されている工法で、日本の伝統的な工法です。 木造軸組工法(在来工法)は、柱や梁で組み上げる事(軸組み)で、地震や台風などに耐えられる構造となっています。 また、合わせて筋交い(斜めの材料)や、柱や梁の接合部に金物を使っているので、強度が増します。これらも構造の重要な要素の一つとなっています。木を知り尽く…… 続きを読む2020年10月31日
本日は、ハッピーハロウィン おうち時間を楽しもう
日本では、ハロウィンの時期になると飾りつけをしたり、仮装をするというのが風習のようになってきていますが、 もともと、ハロウィンはキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りで、お菓子をもらうために子供たちが仮装してグループを組んで、パレードのように近所の家をまわったりもされているのですね。日本のお盆にあたるような行事だそうです。 ネコちゃんの入…… 続きを読む2020年10月22日
こだわりのマイホーム・リフォームをするなら大塚工務店株式会社
私達が創る家は、四季のある日本の気候に順応できる吸放湿性を持つ、無垢の木と選りすぐりの自然素材を使っています。大塚工務店株式会社では 柱は背割れの無いひのき、床は無垢材、壁は漆喰など、細部に至るまで自然素材にこだわっています。 健康面での安心、安全、建物の耐久性や機能性、そして何よりも暮らしの心地よさを感じることができます。 見た目にはわかりにくい耐震・断熱・気密性能にもこだわり…… 続きを読む最近の記事
- 注文住宅相談会
- 補助金活用で快適なお住まいに 新築・注文住宅相談会
- 滋賀県高島市外断熱ソーラーサーキットの家|注文住宅相談会
- 滋賀県高島市|【大塚工務店(株)】建築士による無料プランニング相談会
- 高島市|大津|注文住宅相談会
月別アーカイブ
- 2025年10月 (8)
- 2025年9月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (1)
- 2024年7月 (7)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (16)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (1)
